日記 12月1日 仕事でエッセイ書くことになりました。テーマが「やめたこと」で、私は他人軸で考えることをやめたというようなことを書こうと思っています。自分にとっての他人軸ってなんなんだろうと思ったら、それは「概念としてのおじさん」だな〜と思いました。20代のとき、若い女の子が楽しくなんかやってるのに対する「評価」的な発言をたくさん聞いたし自分もうけました。いまだに自分が何かやるときにそういう人にちくちく言われないものをと思ってしまいます。もちろん女の人でもちくちく言ってくる人はいますが、私の思う概念としてのおじさんというのは、業界の中心にいる人たちが作った価値観という意味です。私はもう40なのに若いころに言われたことを気にしてそういう目線で自分をジャッジしてしまうところがすごくあって、それをやめたいという話を書こうと思っています。
12月の夜学舎
12月の夜学舎
日記 12月1日 仕事でエッセイ書くことになりました。テーマが「やめたこと」で、私は他人軸で考えることをやめたというようなことを書こうと思っています。自分にとっての他人軸ってなんなんだろうと思ったら、それは「概念としてのおじさん」だな〜と思いました。20代のとき、若い女の子が楽しくなんかやってるのに対する「評価」的な発言をたくさん聞いたし自分もうけました。いまだに自分が何かやるときにそういう人にちくちく言われないものをと思ってしまいます。もちろん女の人でもちくちく言ってくる人はいますが、私の思う概念としてのおじさんというのは、業界の中心にいる人たちが作った価値観という意味です。私はもう40なのに若いころに言われたことを気にしてそういう目線で自分をジャッジしてしまうところがすごくあって、それをやめたいという話を書こうと思っています。